2023/11/24
勉強や部活、委員会に大忙しの中学生さん。忙しい合間を縫ってレッスンに通ってきてくれています。発表会では、モーツァルトの「トルコ行進曲」を演奏してくれました。この曲はとても有名な曲で親しみがありますが、弾くのはとても難しいです。右手の旋律が弾きにくかったり、オクターブの連続があったりと体力的にもパワーが必要です。中学生になり、体育祭や合唱祭でも活躍の生徒さん。エネルギー切れることなく演奏を披露してくれました!

2023/11/23
ピアノを始めて2年半の生徒さん。発表会では、ショパンの「子犬のワルツ」を演奏しました。とても飲み込みが早く、バイエルや曲集も早々に終了し、今はチェルニーの練習曲やブルグミュラーに取り組んでいます。身体の成長に伴い、手も大きくなって、弾ける曲も広がります。小学生のうちに、どんどん練習を進めておくと中学生になって忙しくなっても、自分で譜読みが出来るようになりピアノとも長いお付き合いが出来るようになりますよ。発表会では、流れるような旋律を美しいレガートで披露してくれました!

2023/11/22
いつも元気いっぱいにレッスンに来てくれる生徒さん。ピアノの音色も元気にあふれています。発表会では、元気なマーチとお気に入りのちいかわのアニメソングを選びました。優しい音色で始まるこの曲は、途中、調が変わったりリズムが細かくなったりと難所がありましたが、あきらめることなく練習を積み重ねていきました。本番では、元気いっぱいの「ラデツキーマーチ」と、しっとり優しい「ひとりごつ」を披露してくれました。思いを込めて弾いているのがこちらにも伝わってきましたよ!

2023/11/21
リズミカルな曲が大好きな生徒さん。発表会では、「スーパーマリオブラザーズ」のテーマ曲を選びました。右手と左手、どちらも難しく、両手を合わせるのも大変な曲なのですが、日頃からコツコツとよく練習をしてきました。その甲斐あって、本番では完璧な演奏を披露してくれました。素晴らしいですね!

2023/11/20
はじめてピアノ発表会に参加の生徒さん。「ミッキーマウスマーチ」と「メリーさんのひつじ」を演奏してくれました。本番の数週間前から、とーっても緊張していました。でも、お母さんにおまじないのネイルシールをつけてもらい、パワーをチャージ。頑張って演奏を披露することが出来ました!お疲れ様でした!

2023/11/12
今日は、合同発表会のリハーサルでした。スガナミ楽器町田店様のご厚意で、音楽教室をお借りして行いました。みなさん、緊張したと思いますが頑張って弾いてくれました!お互いの演奏を聴く機会もめったにないので、いい刺激になったのではないかなと思います。本番まで、あと一週間。頑張って乗り切りましょう!

2023/11/11
発表会まであと一週間となりました。リズミカルな曲が大好きな生徒さん。複雑なリズムパターンも、弾きこなせるようになりました。日頃の練習の成果が表れていますね!

2023/11/09
中学生になると勉強や部活、委員会などで忙しくなりますが、がんばってピアノを続けている生徒さん。この日は、定期試験の真っ最中でしたがレッスンに来てくれました!素晴らしいですね!

2023/11/07
合同発表会に向けて、みな頑張っています。いつも以上に気合を入れて練習をしてきてくれています。たくさん練習して難しかったところが弾けるようになると、とっても嬉しいですね!あと2週間。さらに磨きをかけていきましょうね♪

2023/11/02
大人の生徒さん。この日は、モーツァルトのソナタの仕上げでした。軽やかな音色と音楽の美しさを楽しませていただきました。 ピアノを弾く時間が心の癒しの時間になっているとのこと。素晴らしいですね! これからも、素敵な演奏を楽しみにしています。

さらに表示する