2023/06/04
先日、お師匠様のアンサンブルの会で連弾をしてきました。友人とは、2回目の連弾となりました。(いや、自分の結婚式でも連弾してもらったので3回目というべきか?)今回は、色違いのドレスでの演奏となり気分も盛り上がって楽しく演奏できました!衣装って大切ですね。。...

2023/05/11
GWに友人と連弾のレッスンに行ってきました。5月下旬に控えた門下のアンサンブルの会に向けて練習中です。今回は、オペレッタ「こうもり」序曲です。軽やかさや華やかさを演出できるよう試行錯誤しながら合わせています。レッスンの後は、海辺の素敵なお店へ!夕暮れの冨士山も見ることが出来て充実した一日となりました。

2023/05/05
先日、母校である東京音大のオープンキャンパスに行ってきました。中目黒・代官山にある新キャンパスは完成したのがコロナ前の2019年4月。まだ建物の中を見たことがなかったので、楽しみにしていました。数年ぶり、数十年ぶりに会う友達にも再開できてとても嬉しかったです!...

2023/04/03
続きです。 銀座ヤマハのスタジオにて、TAKEOUT SHOWーNATUREーを体験させていただきました。数種類ある背景画像から好きな背景を選択し、スクリーンに映し出した状態で演奏することができます。 マルチアングルの高画質カメラや高音質マイクで自動撮影してくれるシステムなので、プロのアーティストのような気分になれる動画撮影を体験できます。...

2023/03/31
先日、銀座のヤマハに行ってきました。入り口には白いピアノ『Key between people』があり、スタッフの方に頼むと試弾させていただけます。何とこのピアノは横にカメラがセッティングしてあり、鍵盤と手元の様子が目の前の大スクリーンに映るんです!...

2023/03/27
昨年の12月の合同発表会に出演した生徒さん達。その後、より積極的にレッスンに取り組むようになりました。 一つのステージ、本番を経験したことは、大きな財産になっているなぁと実感しています。 発表会前でしたら、くじけそうな反復練習にも前向きに挑戦してくれます。また、新しい曲の譜読みの力がついていて、リズムもより正確に取れるようになりました。...

2023/03/09
今日は、4年生さんのピアノミニ発表会でした。お母様と弟さんが聴きにきてくださいました! 普段、ご自宅でも練習の様子を聴いていらっしゃるとは思いますが、通して弾くということはやはり緊張もするし、ちょっと特別感があります。しかも2曲のうち、1曲は暗譜で演奏してくれました。 これからも、たくさん練習してもっともっと上手になっていきましょうね!

2023/02/09
習い始めてもうすぐ一年の生徒さん。先日、ミニ発表会をしました。ちょっぴり緊張しながらも、最後までしっかり弾くことが出来ました!演奏の後は、緊張もほぐれ、ニコニコの笑顔でお母様や弟君と記念撮影をしました。これからも、楽しくレッスンしていきましょうね。

2023/01/13
新年最初のレッスンで、ピアノミニ発表会をした生徒さん。お気に入りの3曲をお母様に向けて披露してくれました。時間をかけてしっかり準備した生徒さん。3曲を暗譜で見事弾き切りました!終わった後は、大好きなお母様と記念撮影♡発表の後は、通常のレッスンもしました!とってもよく頑張った年始めのレッスンでした。

2023/01/08
先日、ピティナピアノステップに参加してきました。会場は、磯子区民センターにある杉田劇場というホールでした。ステップでは、年齢や職業も様々な方が参加されていて、曲目もクラシックからポップスまでバラエティに富んでいます。参加者の個々の目標に合わせて曲目を選べるのが良いなと思います。コンクールや音楽学校の試験に向けてだったり、大人になってピアノを始めた、再開したという方も。それぞれの方の想いや音色も様々で、一観客として聴いていても楽しめるなと思います。私も、自分の勉強として参加しました。新たな課題を確認しつつ、日々の練習やレッスンにも生かしていきたいなと思いました。

さらに表示する